春の訪れ パンジー
行きつけの園芸屋では、季節遅れの花を格安で販売します。パンジーは正月頃から「安売り」の仲間に入ります。毎年、300鉢ぐらい買って、庭や畑まわりに植えるのを常としています。「季節遅れ」といいましても、我が家のあたりは気温も低いですので、6月半ばまでは十分に花が楽しめます。
今年は何故か買いそびれてしまいまして、先日やっと求めました。24鉢入って500円でした。ビニールのポットから花を出すと、どのパンジーも根っこがビッシリ状態で、ポットの形のままに真っ白です。まさに窒息寸前。すぐに大きな鉢に植え替え、玄関先などへ並べました。また、朝の水やり仕事が増えましたが、パンジーさん、初夏までいっぱい咲いてね。
今回からフォントを大きくしてみました。あまり長い文章ではないですし、私自身、老眼もはじまったことで、大きい方が楽ですので。
| 固定リンク
「お山の生活で感じた事・体験したこと」カテゴリの記事
- イノシシ被害(2019.01.02)
- 餅つき(2018.12.30)
- 河友会、忘年会(2018.12.01)
- 庭で育った白菜(2018.11.09)
- 10月2日静岡新聞朝刊(2018.10.04)
コメント