原辰徳監督、 その2
先日、原辰徳監督の事を記事にしましたが、書いた後に、しょうもない記憶を思い出しましたので、アホさついでに記すこととします。
私の中学時代の同級生に「長谷川」という男がいまして、彼は東海大相模高校に進み、原辰徳とクラスメイトだったのです。東海大相模高校はアルファベット順に座る席を決めていたそうで「Hara」、「Hasegawa」で3年間前後ろで高校生活を送ったそうです。高校を卒業して何年かして中学校の同窓会があり、くだんの長谷川氏に会ったところ、「高校の卒業記念に原辰徳と学帽を交換した」と自慢していました。まわりは「女々しいやっちゃな、学生服の第二ボタンももらったんじゃないのか」とさんざん酒の話題になりました。しょうもない話題で恐縮ですm(..)m
写真は、大道芸ワールドカップin静岡の清水駅東口会場です。駅の上から見撮ったものですが、手前の「スタードーム」という灯りの「かまくら」がおもしろいですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しく車を替えました(2018.03.30)
- 高野裕紀子パーソナリティ放送最終日(2018.03.27)
- とても私にはできない(2018.02.28)
- JAF会員ステッカー(2018.02.24)
- ブログアクセス30万超え(2018.02.23)
コメント