« 深層崩壊 台風12号の被害 | トップページ | 今年も美味しい季節となりました »
興津川の河原や護岸には何故かニラが自生しています。畑だったわけではないのにあちこちに群生していて、今では種が落ちるため、更に増えています。 そのニラが今花盛り。白いかわいい花畑となっています。パル散歩の途中で花を摘んで玉子とじにして食べています。しかし、どうしてこんなにあるんだろう???不思議だなぁぁぁ。
投稿者 ももたろう 時刻 20時01分 お山の生活で感じた事・体験したこと | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 河原のニラ:
コメント