« NPO複合力 米作り体験開始 | トップページ | ホップ畑 »
近所で見つけた、赤い花が咲く木、ではありません。新芽の色が赤いのです。これは赤目柏かな?夏になると、何も変哲がない木なのですが、今の時期だけは存在感がすごいのです。万葉集に「ヒサギ」との名前で載っている、と以前に聞いたことがあります。古来、日本人にはなじみの木なのでしょうね。しかし、これも「柏(カシワ)」とは別品種。カシワはブナ科、赤芽柏はトウダイグサ科。全く、混乱しますねぇ。 小さくても新芽が赤いのは同じ。小さい方は家の前の興津川の河原です。
投稿者 ももたろう 時刻 20時00分 お山の生活で感じた事・体験したこと | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/100011/59609725
この記事へのトラックバック一覧です: 赤色の競演:
コメント